アブラコウモリの生態と対策
2024/08/08
ブログ
アブラコウモリ(油蝙蝠)は、都市部を含む日本全国に広く分布している小型のコウモリの一種です。
特徴
- サイズ: 体長は約4~6cm、翼を広げると約20cmになります。
- 体重: 約5~10g程度です。
- 色: 体の色は茶色で、腹部は少し淡い色をしています。
- 生態:
- 夜行性で、主に夜に活動します。
- 昆虫を主な餌としており、特に蚊や蛾などを捕食します。
- 都市部や農村部の建物の隙間や屋根裏、洞窟などに住み着きます。
問題
アブラコウモリ自体は直接的な害を与えることは少ないですが、以下のような問題が発生することがあります。
- 糞害: 屋根裏や建物の隙間に住み着いた場合、糞が蓄積し悪臭や衛生問題を引き起こすことがあります。
- 騒音: 夜行性のため、夜間に活動する音が気になることがあります。
- 病原菌の媒介: コウモリは病原菌を媒介することがあり、特に狂犬病やヒストプラズマ症(ヒストプラズマ菌による感染症)などのリスクがあります。
対策
アブラコウモリの対策は以下のような方法があります。
-
侵入経路の封鎖:
- コウモリが出入りする小さな隙間や穴をしっかりとふさぐ。
- 建物の修繕やメンテナンスを定期的に行う。
-
コウモリ避けグッズの使用:
- コウモリを寄せ付けないための忌避剤や音波発生装置を使用する。
-
専門業者への依頼:
- 自力での対策が難しい場合は、専門の害虫駆除業者に依頼する。
- 法律に基づいた適切な駆除方法を実施してもらう。
アブラコウモリは、日本では法的に保護されているため、無闇に捕獲や殺傷を行うことは避け、適切な方法で対策を行うことが重要です。